みーちゃんが産まれてから,ばぁばがうちにお手伝いに来てくれています.
炊事・洗濯・掃除・etc いろいろありますが なんと言ってもお昼のぷち散歩へ連れて行ってくれるのが嬉しい U^ェ^U なぜお昼に散歩するのか・・・ 基本は朝晩パパに連れて行ってもらう散歩がメインだけど,仕事の都合で朝晩の間隔が長くなってしまうこともしばしば. それでは可哀想と言うことで,トイレに出してもらっています. いわゆる散歩のゴールデンタイムに出掛けると,大勢のわんこ達に会って私が大興奮しちゃうので,ばぁばや妊婦だったママに連れて行ってもらうには,普通わんこの出歩かない真っ昼間に限るわけです. そんな時間を狙ってばぁばとお昼の散歩をしているのに,連日なぜか大きなゴールデン・レトリーバーに遭遇. いつもなら喜んで飛びついていくところですが,手綱を通してばぁばの緊張をひしひしと感じ・・・. 仕方なくお座りしてやり過ごすと「おとなしいですね,うちの子はやんちゃで・・・」と言われ,その場に居たばぁばも,後で話を聞いたパパママも,ちょっと驚いて苦笑い f^_^; なによー, 私だってその気になればいい子なのよ! たぶん. ![]() ばぁば, お洗濯物たたむなら手伝おうか? ![]() しゅん・・・ (+_+) ▲
by non08609
| 2006-03-31 16:32
| おでかけ ▼^ェ^▼
今日は午後になって雷ゴロゴロ w(゜o゜)w
![]() いてもたってもいられません. とりあえずおへそが取られないように,小屋でぺったり伏せしてみました. そういえば,私のおへそってどこにあるのかしら. おっぱいはしっかり10個あるのに, おへそはどこへいったのやら. まさか,もう取られちゃったのかしら・・・ (+_+) ![]() 雷が光ろうと鳴ろうと, お構いなしで熟睡しています. むむむ・・・強者だわ. この度,赤ちゃんの名前が決まり, 呼び名も考えました. 妹(その1)はあーちゃん 妹(その2)の赤ちゃんはみーちゃん よろしくね o(^-^)o o(^-^)o o(^-^)o ▲
by non08609
| 2006-03-28 17:22
| うち ▼^ェ^▼
▲
by non08609
| 2006-03-26 22:12
| 妹・弟
私がこのおうちに仲間入りした時、まだ生後三ヶ月、やんちゃ盛りでした U^ェ^U
当時ママのお腹には妹(今5歳)が居て、幼い私は夜泣きしたりお腹に飛び付いたりして自分の存在をアピール、妹にしっかり胎教したの。その効果あって、妹は大の犬好き、横でわんわん吠えようと目を覚まさない位、犬に対して図太くなりました (^-^)v 心配なのは今度産まれた赤ちゃん… (*_*) 大人になった私は殆ど吠えないし、ママのお腹に蹴りを入れたりもしません。赤ちゃんはきっと私が居る事を知らないんだろうなぁ。 胎教し損なっちゃったから、犬好きに育てるベく、これから育児に励まなくちゃ (-.-) ▲
by non08609
| 2006-03-23 22:20
| 妹・弟
WBC Japanが世界一になりましたね o(^-^)o
普段は野球を観ない私の家族も、昨日はママの病室で揃って応援したそうです。 私は野球に興味ありませんが U^ェ^U 去年広島カープで活躍したボールドッグのゴールデン・レトリーバー、ミッキー君はとても気になります。彼はボールを入れた籠をくわえて、マウンドに届けたりするお仕事をするの。 あんな広い野球場で自由に駆け回りたくなったり… 大好きなボールで遊びたくなったり… 沢山のカッコイイ選手とじゃれたくなったり… そういう欲望を抑えてお仕事出来るなんて! よっぽど仕事のご褒美がすごいのかしら (゚゚) どんなご褒美もらっているの~? (-.-) ▲
by non08609
| 2006-03-22 06:01
| 犬 ▼^ェ^▼
昨日は長い長い一日でした。いつもと違う一日は夜中の三時頃に始まりました。
「陣痛来たかも、それも十分間隔」というママの声。パパも起きて、ばたばたと何やら車でお出かけの支度。妹は眠ったまま乗せられ… えっ!私も乗っていいの? U^ェ^U わ~い! 嬉しいけど、ママはなんだかつらそうだし、はしゃいじゃいけない雰囲気…。五時頃病院へ到着、私はそのまま車でお留守番。 なんだろー、まぁ、まだ暗いし、もう一眠りzzz… ハッと気付くと七時過ぎ、パパと妹が迎えに来て、近くの公園に散歩に連れて行ってくれて、赤ちゃんが産まれた事を教えてくれました。 そっかぁ、妹もお姉ちゃんになったんだー。妹二人になったから呼び名を考えなくちゃ (゚゚) それからパパと帰宅して、家でお留守番しました (-.-) 淋しいけど、赤ちゃんと会える日が楽しみです U^ェ^U (^-^)/~~(^-^)/~~(^-^)/~~(^-^)/~~(^-^)/~~ ▲
by non08609
| 2006-03-21 05:55
| ママ
遅ればせながら,家族揃ってお誕生会をしてくれました (ref:ご馳走)
![]() 巨大なスナックガム. その名もフレンチ?なLe epi! あまりの大きさに 一瞬とまどったけど・・・ ![]() 噛みだしたら柔らかくなって ミルクの匂いが充満・・・ たまらな~い o(^-^)o ![]() ちなみに家族のメニューは チョコ好きな妹の鶴の一声で チョコムースに決定★ ▲
by non08609
| 2006-03-19 21:26
| うち ▼^ェ^▼
我が家には,以前から金魚やタナゴが住んで居て,石巻貝も共存しています.
![]() 今日はその水槽の壁や水草に 貝の卵が産み付けられている事を発見! 先日の「満月の日にはお産が多い?」と言うお話 (ref:レトリーバーの務め) 貝にも影響するのかな・・・なーんて 満月のパワーを感じてしまいます. ![]() ちなみに私は貝に とても 親近感を持っています U^ェ^U 石巻貝は水槽の苔をきれいに 食べてくれる掃除屋さん. 私は家族が床にこぼしたパンくずを きれいに掃除します. 綺麗好きの似たもの同士なの. ▲
by non08609
| 2006-03-18 22:47
| うち ▼^ェ^▼
![]() 今日はお昼過ぎから ぽかぽか陽気. 庭のクロッカスも ようやく蕾が開き始めました. ![]() やっぱり暖かい日の散歩は気持ちいいです. たとえ花粉がすごかろうと 黄砂が舞い散っていようと・・・ 妹が夕暮れ時まで ブランコから離れないのも 広い心で見守ってやれます. 私って大人・・・ (^.^) ▲
by non08609
| 2006-03-17 22:37
| おでかけ ▼^ェ^▼
昨日は満月だったらしい.
満月の日はお産が多い・・・って話,ママ(妊娠39週)はちょっと期待して, 入院に備えて掃除,洗濯,料理に張り切っていました. 結果は・・・ (*_*) まぁまぁ,科学的根拠は謎だけど,新月の日もお産が多いらしいからそう焦らんで・・・ ![]() めげずにママは今日も 雨ニモ負ケズ 散歩に出掛けます. もちろん私も雨なんてへっちゃら! 水がイヤでは レトリーバーは務まりません! [さくら・・・あなた レトリーバーの務めって,今まで何かレトリーブしてくれたことあった?(-.-;)] まぁまぁ・・・ ▲
by non08609
| 2006-03-16 14:13
| おでかけ ▼^ェ^▼
|
以前の記事
2012年 01月
2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 カテゴリ
タグ
犬(601)
子(537) 草花(90) 料理(63) 動物・虫(57) 旅行(56) 料理 (パン・菓子)(55) 親戚(52) できモノ・腫瘍・肝臓(44) ママ(25) アレルギー(24) パパ(22) 友人(21) ニュース(13) 家(11) 手作り(10) PC・デジカメ(6) 心室中隔欠損症(5) ピアノ(5) 検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||